理事長のご挨拶
さくら保育園のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昭和53年(1978年)に社会福祉法人慈心会を設立、昭和54年(1979年)に開園されたさくら保育園は、子どもたちの様々な体験や地域交流を通じて、心豊かな子どもたちの育成を掲げ、たくさんの方々と共に歩んでまいりました。
子どもたちを愛し、職員、保護者の皆様、地域の皆様と共に一丸となって子どもたちを育てる、そして子どもたちの絶え間ない笑顔と、卒園してからもさくら保育園の一員であることに誇り持ち、社会に羽ばたいていってほしい、それが私たちさくら保育園の切なる思いでございます。
社会福祉法人 慈心会 さくら保育園
理事長・園長
白土 昌子
さくら保育園の教育理念
広い園庭や教室でのクラス別活動を始め、鼓笛、和太鼓、合奏、お遊戯など音楽を通した教育や、体操・水泳・英語教室などの特別授業、老人ホーム・小中学校・各種団体との地域交流など、様々な活動や体験の中で、能力開発はもとより、対人関係を深め協調性を養い、心と体の育成に務めます。
教育目標
- 「ありがとう」と言える子
- 友達と仲良く遊べる子
- あいさつの出来る子
- 物事を最後までやり抜く子
- 思いやりのある心の豊かな子
園の歴史
昭和20~30年代、石炭事業で栄えた好間町(当時は好間村=日本で最も人口が多い村で有名。好間第一小学校も昭和26年には、学級数58、児童数約3,000人を擁する県内一のマンモス校)でしたが、時代とともに燃料が石炭から石油へと代わり、石炭事業が衰退し好間炭坑が閉山となり、昭和40年代、失業問題に伴い夫婦共働きをせざるを得なかった当時に、産炭地失業対策事業として市営・県営住宅団地が周辺に次々と建設され、生活人口が増加し、子どもたちの施設である保育所の設立を地域住民から強く要望されたため、この保育園が設立されました。
昭和54年、90名定員でスタートした保育園ですが、入園希望者が年々増加し、定員の弾力化策を適用して保育してきましたが、それでも地域の要望に追いつかないため、増築をし、平成16年に定員を120名に増員しました。
設立から38年間、子どもたちを見守ってくれていた園舎も、老朽化には勝てず、平成28年5月に取り壊し、平成29年1月に新しい園舎が完成しました。
昭和53年(1978年) | 社会福祉法人慈心会認可 |
---|---|
昭和54年(1979年) | さくら保育園開園 |
平成元年(1989年) | 初代理事長白土ミツ死去のため、白土昌子が園長兼理事長に就任 |
平成7年(1995年) | 乳児室増築 |
平成12年(2000年) | 保育室改築 |
平成16年(2004年) | 定員増 90名→120名 |
平成21年(2009年) | 新お遊戯室を増築 |
平成28年(2016年) | |
平成29年(2017年) | |
令和3年(2021年) |
優良施設として天皇陛下より御下賜金を拝受 |