本日、令和7年9月10日(水)より、いわき駅前ビルLATOV(ラトブ)で開催されている「敬老の日似顔絵展」を見に行ってきました。
さくら保育園から3歳児クラス以上(きく・ゆり・ひまわり組)の作品「おじいちゃんおばあちゃんの似顔絵」を出展。
さくら保育園を含めいわき市内の保育園幼稚園7施設の園児さんたちの作品が2階のフロアと3階のフロアに分かれて展示されています。
子どもたちの「日頃の感謝の気持ちとお祝いの気持ち」がこもった作品。
みんな優しい表情の似顔絵ばかり。おじいちゃんおばあちゃんへの愛情を感じます
敬老の日似顔絵展は、9月15日(月・祝)の「敬老の日」にちなんだイベントですが、「秋分の日」の9月23日(火・祝)まで開催しています。
“Keirounohi” in Japanese means “Respect-for-the-Aged Day”.
This day is to honor elderly people (especially grandparents in your family), and it is celebrated on the third Monday of September every year.
(日本語で「keirounohi」はRespect-for-the-Aged Dayという意味です。
その日はお年寄りの方々(特に家族のおじいちゃんおばあちゃん)を敬う日で、毎年9月の第3月曜日に祝われています。)