「七夕」の本日、令和7年7月7日(月)に全クラス参加で「七夕集会」を開きました。
はじめに「織姫と彦星」の物語を話して聞かせ「七夕」の由来を説明しました。
子どもたちは真剣に聞いていました。
次にゲーム大会を行いました。題して「七夕マッチングゲーム」。
ゲームに参加したのは2歳児クラス以上(すみれ・きく・ゆり・ひまわり組)の子どもたち。
天の川を挟んで織姫チームと彦星チームに分かれ、対岸から4人ずつスタートし、カードを拾って同じカードのペアで、障害物を乗り越えて天の川を渡るゲームです。
第一ゲームは、2歳児クラスすみれ組と5歳児クラスひまわり組のペア。
第二ゲームは、3歳児クラスきく組と4歳児クラスゆり組のペア。
とても盛り上がりました。
最後に、ミラーボールの星空の下、みんなで七夕の歌「たなばたさま」を合唱して集会を締めくくりました。
本日の「日の入り」は18時59分。七夕の今夜、本当のお星さまが見えるといいですね
みんなの願いが叶いますように
歌の動画を撮りましたので、ご覧ください。
♪ささの葉さらさら のきばにゆれる
お星さまきらきら きんぎん砂子(すなご)
五しきのたんざく わたしがかいた
お星さまきらきら 空からみてる♪