気温21℃、ポカポカを通り越して少し汗ばむ陽気となった本日、令和7年4月17日(木)、0歳児クラスこうめ組の子どもたちは園庭に出て外気浴「ひなたぼっこ」をしました。
青空の下、子どもたちもこいのぼりも気持ちよさそうです。
ついでに10時のおやつも食べてピクニック気分
今後もお天気の良い日は外気浴や戸外遊びをしていきたいと思います。
【外気浴のメリット】
・周囲の気温の変化に適応できるようになる(体温調節機能を向上させる)
・皮膚感覚を刺激する
・五感が刺激され、周囲に対する興味関心を持つ
・決まった時間に外気浴させることで、生活リズムの基礎が身につく
・皮膚内にある物質がビタミンDに変換されて、カルシウムが骨に沈着するのを促す
・クル病の予防
・新生児黄疸の予防(治療)
・昼夜の区別がつき、体内時計を調節できる
同日午後、今年度の保護者会役員の方々を招集し、第1回役員会を開催しました。
今年度のさくら保育園の事業方針を承認していただきました。
また、行事に関し、ご意見やご要望も頂戴しましたので、検討していきます。
役員会終了後に、保護者会の奉仕活動としてさくら保育園の敷地周辺の草むしりを行っていただきました。
さくら保育園のために一生懸命に作業をしていただき、感謝感謝です。
役員の皆様、奉仕活動ありがとうございました。
一年間、ご協力よろしくお願いいたします。